メニューを閉じる

メニューを開く

施工事例

エコキュート新設工事

施工前

施行後

エリア

茨城県南

工事内容


先日、エコキュートの新設工事をおこないました。




まずは既設の給湯器を取り外します。



通常、給湯機が置いてある場所にエコキュートを設置します。今回は場所が狭く置けないので別の場所にエコキュートを設置するので穴を掘り配管を延ばしていきます。



配管を延ばしています。



エコキュートの土台を作りました。



壁に穴を開け、エコキュートに繋ぐ電線を通します。



電線を通しました。



エコキュートを置きます。



新設完了しました。



エコキュートは、電気と空気で効率よくお湯を作れます。
毎月の光熱費がグッと下がります。

既存のエコキュートから新しいエコキュートの取替も補助金が出るので、設置から10年以上の方はこの機会に取替の準備をご検討ください。




もちろん弊社でも承ることが可能です。お気軽にご連絡ください。


その他、水廻りのご心配事も修理・修繕・リフォームが可能です。
・蛇口、付け根からの水漏れ
・壁と蛇口の間から水漏れ
・サーモスタットからの水漏れ
・給水管から水漏れ
・浴槽から水漏れ
・シャワー・ホースの水漏れ
・排水の詰り
・パーツの破損
・パッキンなどの部品の劣化
・ナットやボルトなどの接続部分の緩み
・シールテープの劣化
・配管の材質によってのサビ
・自然災害などでの破損


水道局指定工事店の昭和管工事にご連絡ください

お問合せフォーム