キッチンのシングルレバー混合水栓と、洗面台の水栓修繕
キッチンの水栓 交換前
キッチンの水栓 交換後
エリア
茨城県南
工事内容
キッチンのシングルレバー混合水栓交換
蛇口の寿命は約10年が目安と言われています。
使い方や使用頻度により耐久性は異なりますが、ゴムパッキンの寿命が10年のため、水漏れなどが発生することで、パッキンの劣化がわかります。
10年以上使用されている場合、水栓の蛇口なども劣化している可能性があり、パッキンを交換してもまた水漏れや故障する可能性が考えられます。水漏れなどが発生している場合は一度ご相談ください。

今回は、キッチン水栓とは別に、洗面台の蛇口も調査も行いました。

止水栓を止めて作業開始。

枠内の部品が劣化していたため、該当部品を一式(アッシー)交換で対応します。
水栓の水漏れの初期状況
下記のような症状があれば、近いうちに悪化する可能性が高いです。
- レバーハンドルの異音
- 水道使用中の異音
- 水の止まりが悪い
- 水流が弱い
お風呂のトラブルやお困りごとなど、
茨城県つくば市地域密着型の、昭和管工事 【水道局指定業者(指定給水装置工事事業者)】に、お気軽にご相談下さい。
・蛇口、付け根からの水漏れ
・壁と蛇口の間から水漏れ
・サーモスタットからの水漏れ
・給水管から水漏れ
・浴槽から水漏れ
・シャワー・ホースの水漏れ
・排水の詰り
・パーツの破損
・パッキンなどの部品の劣化
・ナットやボルトなどの接続部分の緩み
・シールテープの劣化
・配管の材質によってのサビ
・自然災害などでの破損
水道局指定工事店の昭和管工事にご連絡ください
お問合せフォーム